ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。

福島民報社 広告局
024-531-4161

> ニュース一覧 > 【新種のエビ3種を公表!】アクアマリンふくしまが調査で採集した深海エビ3種が、千葉県立中央博物館との共同研究の結果、新種として公表されました(ふくしまニュースWeb )- 2022.05.20(金) 07:30

ニュース

【新種のエビ3種を公表!】アクアマリンふくしまが調査で採集した深海エビ3種が、千葉県立中央博物館との共同研究の結果、新種として公表されました

ふくしまニュースWeb

2022.05.20(金) 07:30

アカマダライバラモエビ

(左)サクライバラモエビ(右)ピリカイバラモエビ

アクアマリンふくしまと千葉県立中央博物館の駒井智幸博士の共同研究により深海性エビ類の新種3種が公表されました。(生存個体はなく、現在展示は行っていません。)

アクアマリンふくしまでは、2000年の開館当初から親潮源流域であるオホーツク海の豊かな海を紹介するため、北海道知床羅臼町沖で生物調査を行っています。2015-2019年に実施した調査で採集したエビ3種が、千葉県立中央博物館の駒井智幸博士と共同研究を進めた結果、5月4日に新種として公表されました(Komai & Matsuzaki, 2022: Zootaxa 5133 (2): 151–181 )。

これまでにも、ラウスツノナガモエビ(2015)、ダイオウキジンエビ(2016)、シラユキモロトゲエビ、シレトコモロトゲエビ、クレナイモロトゲエビ(2019)が同海域の水深500-800mで採集され新種として公表されております。
さらに今回、イバラモエビ属3種が発見されたことで、オホーツク海南西端にあたる知床半島羅臼沖の海域が、想像以上に豊かな甲殻類の宝庫であることが分かってきました。

提唱された標準和名は、今回発見されたイバラモエビの体の特徴を分かりやすく表した名前になっています。羅臼沖の今後の調査研究でもさらに新たな発見が期待されます。


■公表日
2022年5月4日(水)


■新種として発表された3種(ヒメサンゴモエビ科イバラモエビ属)
【アカマダライバラモエビ】学名 Lebbeus rufomaculosus
羅臼沖水深800-1200mの刺し網漁や500-800mのエビかご漁で採集されたエビです。体長約10cmで赤色、尾部に赤と白のまだら模様があるのが学名「rufus(赤い)と maculosus(まだらの)」および和名の名前の由来です。
【サクライバラモエビ】学名 Lebbeus subtilis
羅臼沖水深500-800mのエビかご漁で採集されたエビです。体長約9cmで、ツノが細長く、学名「subtilis(ほそ長い)」の由来になっています。また頭部の甲羅や尾部の体色がさくら色であることが「さくら」の和名の由来です。

【ピリカイバラモエビ】学名 Lebbeus tenuipes
羅臼沖水深200-300mのエビかご漁で採集されたエビです。体長は約8cmで、細長い脚を持つこと「tenuis (= 細長い) と pes (脚) 」が学名の由来です。近縁種に比べて細長い脚をもち、きれいなイバラモエビであることから、ピリカ(アイヌ語で「きれいな」)という和名を付けました。


■お問い合わせ
アクアマリンふくしま(公益財団法人ふくしま海洋科学館)
〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
TEL 0246-73-2525(開館時間 通常期⇒9:00~17:30 冬季12/1~3/20⇒9:00~17:00 )
公式サイト  https://www.aquamarine.or.jp/


■アクアマリンふくしまは、最新情報をSNSで発信中です
Facebook https://www.facebook.com/aquamarinestaff
Twitter https://twitter.com/aquamarinestaff
Instagram https://www.instagram.com/aquamarinestaff/
YouTube https://www.youtube.com/user/aquamarine0715
LINEアカウント  アクアマリンふくしま

企業情報 企業データ

ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/