> ニュース一覧 > 会津の文化を感じてみよう!会津武家屋敷では、体験学習コーナー(赤べこ絵付・起上り小法師・ガラス絵彫り)を随時開催しています(ふくしまニュースWeb )- 2021.08.06(金) 07:30
会津の文化を感じてみよう!会津武家屋敷では、体験学習コーナー(赤べこ絵付・起上り小法師・ガラス絵彫り)を随時開催しています
ふくしまニュースWeb
2021.08.06(金) 07:30
会津若松市にある会津武家屋敷は、会津藩23万石の家老西郷頼母邸を復元した施設を中心に、福島県の重要文化財を含む歴史的な家屋や資料館からなる歴史テーマパークです。
会津武家屋敷では、お子様から大人まで短時間で楽しく遊べる体験学習コーナーを随時開催しています。会津の伝統民芸品「赤ベコ」「起上り小法師」の絵付けや、好きな絵柄を彫り込む「ガラスの絵彫り」などのプログラムをご用意しています。
体験コーナーにはご予約が必要です。現代人が忘れがちな、物を作る楽しさを、ぜひ体験してみませんか。みなさまのお越しをお待ちしております。
■場所
会津武家屋敷
(福島県会津若松市東山町大字石山字院内1)
■体験学習コーナー
【赤べこ絵付】
会津では牛のことを「ベコ」とよびます。今から約1200年前、 柳津にある円蔵寺建立のときに最後まで働き通した赤い牛がいました。 その牛にあやかって子どもが生まれると重荷に耐え壮健であれと家内安全、 厄病除けの玩具として親しまれてきたものです。 白と黒の絵の具で好きな文様を描いて頂けます。
所要時間 30分~40分
料 金 920円
受付時間 15:30まで(冬季期間は15:00まで)
【起上り小法師】
縁起物、郷土玩具のひとつで愛らしい姿と何度倒しても起上がることから 七転八起の精神も含んでおり人気の玩具です。 会津では毎年一月十日の市に家族の人数より一つ多く買って一年間神棚に 飾る慣わしがあります。会津武家屋敷の起上り小法師は大きいサイズになっていますので好きな絵柄を描いて頂けます。
所要時間 30分~40分
料 金 920円
受付時間 15:30まで(冬季期間は15:00まで)
【ガラス絵彫り】
自分の好きなイラストや文字をコップに書いてその上をグラインダーで削っていきます。安全に楽しくオリジナルのコップが出来上がります。
※縦8cm横14cm程の紙に予め彫りたい絵や文字を書いてお持ちいただけると効率的です。
所要時間 30分~40分
料 金 タンブラー 750円 ティーカップ 870円
受付時間 15:30まで(冬季期間は15:00まで)
【探検クイズカード】
会津武家屋敷、西郷頼母邸や会津の歴史などについてのクイズカードです。 楽しく学びながら会津武家屋敷を見学して頂けます。 3種類のカードが用意されています。 全問正解者には記念品贈呈
所要時間 見学時間に同じ 40分~60分
料 金 カード1枚 300円
受付時間 16:30まで(冬季期間は16:00まで)
■入場料
一般料金:大人 850円 中高生 550円 小学生 450円
※体験ご利用のみの場合でも当館入場料が必要です
■開館時間
4~11月 8:30~17:00 12~3月 9:00~16:30
■主催・お申込み先
会津武家屋敷
〒965-0813 福島県会津若松市東山町大字石山字院内1
TEL 0242-28-2525
FAX 0242-28-2515
公式サイト http://bukeyashiki.com/
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
5/24(土)、浄土平エリアで「浄土平星まつり」を開催します! 【プレDC特別企画】
( ふくしまニュースWeb )
2025.05.18(日) 07:30
福島市浄土平天文台 プレDC特別企画 浄土平星まつり
5月25日 福島市の街なかに建設重機が大集合!絵本からはたらく車がとびだした!
( ふくしまニュースWeb )
2025.05.17(土) 07:30
福島市 こむこむ 福島駅東口にぎわい広場
2025年5月17日(土)、41回は夜に祭りで登場!「ハロハロナイト」を開催します‼
( ふくしまニュースWeb )
2025.05.16(金) 12:00
高子ハロハロマーケット (一社)アクティブライフだてな U-プレイス伊達
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。