ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。

福島民報社 広告局
024-531-4174

> ニュース一覧 > アクアマリンふくしまが「第14回小名浜国際大漁旗アート展」の審査結果を発表!過去最多となる応募総数404点より選ばれた作品は……?(ふくしまニュースWeb )- 2021.10.01(金) 07:30

ニュース

アクアマリンふくしまが「第14回小名浜国際大漁旗アート展」の審査結果を発表!過去最多となる応募総数404点より選ばれた作品は……?

ふくしまニュースWeb

2021.10.01(金) 07:30

「第14回小名浜国際大漁旗アート展」 一般の部 最優秀賞 

「第14回小名浜国際大漁旗アート展」 キッズの部 最優秀賞 

アクアマリンふくしまでは、2021年10月9日(土)から「第14回小名浜国際大漁旗アート展」を開催するにあたり、オリジナル大漁旗をデザインした作品を全国から募集しました。

過去最多の404点のご応募をいただき、審査の結果、下記の通り入賞作品が決定しました。入賞作品はアクアマリン入館口周辺に展示します。


■応募総数
404点 (一般の部 238点 キッズの部 166点)
「HAPPY OCEANS」 ・「大漁」・ 「アクアマリンふくしま」 の3つの単語を全て入れた、漁や水産資源をイメージさせる作品を募集しました。


■審査員
伊藤 隆道(造形家・東京芸術大学 名誉教授)
森 豪男(武蔵野美術大学 名誉教授)
森 庄平(画家・大漁旗研究会 主宰)
本間 清(NPO日本渚の美術協会 会長)
高須賀 昌志(環境芸術学会 会長)
榊原 基生(国土交通省東北地方整備局小名浜港湾事務所 所長)※(「榊」はきへんに神))
小沼 郁亙(小名浜まちづくり市民会議 会長)
野﨑 哲(小名浜機船底曳網漁業協同組合 代表理事組合長)
古川 健(アクアマリンふくしま 館長)


■入賞作品数
【一般の部】
最優秀賞 村上 春菜(茨城県)
優秀賞  丹羽 篤美(福島県)
 益子 愛美(宮城県)
 当具 薫(三重県)
 國廣 健(三重県)
 小川 清勇(東京都)  

【キッズの部(小学生以下)】
最優秀賞 新井 蒼大(福島県)
優秀賞  鎌田 乃羽(福島県)
 志水 星王(福島県)
 渡邉 奏仁(福島県)
 鈴木 晴太(東京都)
 塚田 優華(福島県)


■詳しい結果発表は、アクアマリンふくしま公式サイトの下記ページをご覧ください。
https://www.aquamarine.or.jp/news/2021artcompe-re/


■入賞作品展示
展示期間:2021年10月 9日(土)~11月23日(火・祝)
展示場所:小名浜国際環境芸術祭会場(アクアマリンふくしま入館口前)


■大漁旗とは
大漁旗は、漁に出る者、陸で待つ者、双方の「守り神」の意味を持ちます。また、大漁の知らせを港で待つ人々にいち早く知らせるための目印として掲げました。今日的な図柄の入った大漁旗の歴史は意外と浅く、昭和30年代前半頃からといわれています。その図柄には原型があり、大漁の際、船主が乗り手たちに褒美として贈った萬祝着(まいわいぎ)が元になっています。遠くからも目立つ様に華やかで鮮やかな色彩をもったものが多く、1枚1枚特徴をもった図柄となっています。


■主催
アクアマリンふくしま(公益財団法人ふくしま海洋科学館)
TEL 0246-73-2525(受付時間 9:00~17:30)
公式HP  https://www.aquamarine.or.jp/


■最新情報をSNSで発信中です
Facebook https://www.facebook.com/aquamarinestaff
Twitter https://twitter.com/aquamarinestaff
Instagram https://www.instagram.com/aquamarinestaff/
YouTube https://www.youtube.com/user/aquamarine0715
LINEアカウント  アクアマリンふくしま

企業情報 企業データ

ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/