> ニュース一覧 > 福島の昔話を聴いて味わおう【未来の祀りふくしまオンラインサロン】(ふくしまニュースWeb )- 2022.09.15(木) 12:00
福島の昔話を聴いて味わおう【未来の祀りふくしまオンラインサロン】
ふくしまニュースWeb
2022.09.15(木) 12:00
福島県福島市を拠点に活動する「未来の祀りふくしま」は、オンラインサロン「ことばとコトの実験室 こと×こと」にて、読み物やイベントのアーカイブ動画配信など、言葉に関する様々なコンテンツを配信しています。
2022年9月5日(月)から、その土地のことばを使って、その土地に古くから伝わるお話を知る「ことば×語り」が始まりました。第1回目は、福島県県北地方の民話・昔話を集めた書籍『しのぶ・あだたらのむかしばなし』から、伊達市保原町に伝わる「高小沼の黄金発見」のお話を朗読します。第2回目以降も、『しのぶ・あだたらのむかしばなし』から昔話の朗読を予定しています。聴いて味わう昔ばなしをお楽しみください。
オンラインサロン「ことばとコトの実験室 こと×こと」に入会すると、「ことば×語り」を無料でご視聴いただけます。月会費は1,100円。その他にもバラエティ豊かなコンテンツを定期的に更新中です。みなさまのご参加をお待ちしております。
■『しのぶあだたらのむかしばなし』
出版社 歴史春秋社 発行 2018年7月21日
詳細は歴史春秋社公式サイトの下記ページご覧ください。
https://bit.ly/3D6JS9Y
吾妻山の雪うさぎ(福島市)、ゴンボ狐とその仲間たち(福島市)、聖徳太子と温泉(福島市土湯)、奇跡の水(伊達市長岡)、絹の里のはじまり(伊達郡川俣町)、沼の底のおやしき(伊達郡桑折町)、月夜の猫おどり(二本松市)、安達ヶ原の鬼ばばぁ(二本松市安達)など、福島県県北地方に伝わるたくさんの民話・昔話を収録しています。
■未来の祀りふくしまについて
「未来の祀りふくしま」は、詩人・和合亮一が発起人となり、東日本大震災と大津波、原子力災害を被った福島の心と伝統の復興を目指して、2015年にスタートしたまちづくりの活動です。創作神楽の「ふくしま未来神楽」と、民俗芸能の学びの場「未来の祀りカフェ」をテーマとして活動してきました。2022年5月2日に、オンラインサロン「ことばとコトの実験室 こと×こと」を新たにオープン。
■オンラインサロン「ことばとコトの実験室 こと×こと」について
詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://lounge.dmm.com/detail/4792/
■主催・お問い合わせ
未来の祀り実行委員会 事務局
福島県福島市太田町27-21 3F (うつくしまブランチ事務局内)
TEL 024-536-3103 (月~金曜10:00~18:00)
未来の祀りふくしま https://salon-mirainomatsuri.com/
Twitter https://twitter.com/mirainomatsuri
Facebook https://www.facebook.com/mirainomatsuri.fukushima/
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
7月6日、石塚商店㈱レンタル南相馬 6号線展示場内で「癒しかふぇ」を開催します‼
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.02(水) 08:00
南相馬市鹿島区 癒しかふぇ 癒しのテーマパーク
【ホタルと星空の観察会】自然豊かな天栄村湯本の棚田で夏の夜を満喫しよう!
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.02(水) 07:30
福島県天栄村湯本 一般社団法人湯本森・里研究所 ホタルと星空の観察会
四季の里30周年記念「ふくしま信夫百景展」開催 限定ガチャ(全7種)も登場!
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.01(火) 12:30
福島市 四季の里 ふくしま信夫百景
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。