> ニュース一覧 > 音声で楽しむ新選組コンテンツを配信中 会津若松×新選組×SARF(ふくしまニュースWeb )- 2022.09.27(火) 07:30
音声で楽しむ新選組コンテンツを配信中 会津若松×新選組×SARF
ふくしまニュースWeb
2022.09.27(火) 07:30
令和4年7月23日(土)から令和5年2月28日(火)までの期間、会津若松市内を巡りながら、オリジナルの音声ドラマを楽しめる「時を越えた新選組との出会い~幕末に生きる男たちのものがたり~」を配信中です。スマートフォンの位置情報と音声コンテンツを組み合わせた音声ARアプリ「SARF(サーフ)」でお聴きいただけます。
ご参加の際には、スマートフォンに「SARF」をダウンロードしてください。アプリを起動した状態で、七日町通り周辺の14か所や、如来堂など市内のゆかりの地4か所のスポットに近づくと、オリジナルストーリーが流れます。
鶴ヶ城では、城内を案内する観光ガイドコンテンツも公開中です。全てのスポットをコンプリートすると「時を越えた新選組との出会い~幕末に生きる男たちのものがたり~」の声優を務める増子敦貴さんと町井祥真さんからのオリジナルメッセージを聴くことができます。音声ARで、会津若松の魅力をより身近に感じてみませんか?
■お楽しみいただけるコンテンツ
【時を越えた新選組との出会い~幕末に生きる男たちのものがたり~】
《概要》
幕末の会津にタイムスリップした利用者が、新選組の土方歳三や斎藤一と一緒に、スマホを活用しながらまち歩きをするオリジナルストーリーです。声の出演は、土方歳三役がアーティストや俳優として活動中の増子 敦貴さん(郡山市出身)、斎藤一役が俳優起業家の町井 祥真さんです。
《実施場所》
七日町通り周辺14か所、如来堂、旧滝沢本陣、東山温泉、天寧寺
【デジタルスタンプラリー:鶴ヶ城 観光ガイド】
《概要》
鶴ヶ城内の30スポットを音声により案内するコンテンツです。アプリ上における音声デジタルスタンプラリーを活用した形式で、全てのガイド音声を聞くと、「時を越えた新選組との出会い~幕末に生きる男たちのものがたり~」の声優を務める増子 敦貴さん、町井 祥真さんからのオリジナルメッセージを聴くことができます。
《実施場所》
鶴ヶ城内 30か所
【裏会津チャンネル】
《概要》
城下町「会津」を舞台にした、“音”による肝試しをお楽しみいただけます。会津若松市内の対象エリアを自由に周遊することで、様々な霊や妖怪たちに出会います。彼らによって、引き起こされる様々な音の怪奇現象に恐怖を感じながら、音の物語が拡張する「裏」の「会津」を体験することができます。
《実施場所》
鶴ヶ城エリア、市役所周辺エリア、七日町通り周辺エリア 計50か所以上
■実施期間
令和4年7月23日(土)から令和5年2月28日(火)まで
■利用方法
(1)スマートフォンにて専用アプリ(SARF)をダウンロードします。
(2)アプリを起動し、エリア一覧から対象のコンテンツを選択します。
(3)青いスタートボタンを押します。
(チャンネル選択ができる場合、選んで頂くことで、青いスタートボタンが押せるようになります。)
(4)地図上のピンが立っているスポットに近づくと、下記コンテンツが音声でお楽しみいただけます。
■料金
無料。ただし、通信料は利用者様にご負担いただきます。
■参加に必要なもの
(1)スマートフォン等の機器
(2)イヤホン
■くわしくは会津若松観光ナビの下記ページをご覧ください。
https://www.aizukanko.com/news/506
■お問い合わせ
会津若松市ナイトタイムエコノミー推進協議会(事務局/会津若松市観光課)
電話:0242-39-1251
FAX:0242-39-1433
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。