> ニュース一覧 > アクアマリンふくしまがバショウカジキの展示を開始 世界でみれるのはここだけ!(ふくしまニュースWeb )- 2022.10.07(金) 07:30
アクアマリンふくしまがバショウカジキの展示を開始 世界でみれるのはここだけ!
ふくしまニュースWeb
2022.10.07(金) 07:30
福島県いわき市のアクアマリンふくしまは、「潮目の海」コーナーにおいて、バショウカジキの展示を開始しました。
「潮目の海・黒潮水槽」では、外洋で回遊するカツオやマグロ類がイワシの群れを襲うなど、自然界で繰り広げられる「食う・食われる」の関係を水槽内に再現しています。そこで、アクアマリンふくしまではかねてから大型の捕食者としてバショウカジキの展示に挑戦をしてきました。過去には2008年に13日間予備飼育水槽での飼育に成功し、2009年には約2か月間(9/14~11/26)、2020年にも約2か月(10/12~12/5)の飼育展示に成功しました。
高速で遊泳することや、体表が傷つきやすいことなどから採集・運搬・飼育が非常に難しく、世界でも展示はまれです。今回は越前水産株式会社(代表取締役 越前隆夫氏)の全面協力により状態の良い 個体の採集が実現しました。
■展示開始日
2022年9月27日(火)
■展示場所
アクアマリンふくしま2階 潮目の海「黒潮水槽」
(福島県いわき市小名浜字辰巳町50)
■展示個体
バショウカジキ 1尾 1.2m
採集場所 新潟県佐渡島沖
採集日 2022年9月26日(月)
成長すると全長約3m。芭蕉の葉のような大きな背びれを水面から出して高速で泳ぎ回ります。この背びれは、餌の魚群を威嚇したり、急停止や急旋回するときのパラシュート、ブレーキのような役割を果たしているとも考えられています。食性は魚食で、上あごの骨がのびた長い吻(ふん)を魚に打ち付けたりつついたりして餌をとります。カジキ類は世界中の温・熱帯海域外洋の表層域に分布し、日本近海では東北地方以南に6種類(バショウカジキ、フウライカジキ、マカジキ、クロカジキ、シロカジキ、メカジキ)が生息しています。
■詳しくは、アクアマリンふくしま公式サイトの下記ページをご覧ください。
https://www.aquamarine.or.jp/new-animals/indo-pacific-sailfish20220926/
■お問い合わせ
アクアマリンふくしま(公益財団法人ふくしま海洋科学館)
〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
TEL 0246-73-2525(開館時間 通常期⇒9:00~17:30 冬季12/1~3/20⇒9:00~17:00)
公式サイト https://www.aquamarine.or.jp/
■アクアマリンふくしまは、最新情報をSNSで発信中です
Facebook https://www.facebook.com/aquamarinestaff
Twitter https://twitter.com/aquamarinestaff
Instagram https://www.instagram.com/aquamarinestaff/
YouTube https://www.youtube.com/user/aquamarine0715
LINEアカウント アクアマリンふくしま
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
【アイフルホーム白河店】新築住宅資金200万円分商品券プレゼント~700棟お引渡し達成キャンペーン~
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.07(月) 07:30
白河市 アイフルホーム白河店 特別キャンペーン
【福島市古関記念館】7月26日「みんなのコンサート ~こどももおとなも元気に歌おう~」開催
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.06(日) 12:30
福島市 コンサート 福島市古関裕而記念館
☆星にPresent☆小原風子,佐藤忠博,髙橋由布子 3人展を開催します‼
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.06(日) 12:00
佐藤忠博 小原風子 カフェニコニコドウ
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。