> ニュース一覧 > 2月20日、福島市子ども食堂NETフォーラム「ヤングケアラーを考える」参加者募集(ふくしまニュースWeb )- 2023.01.29(日) 07:30
2月20日、福島市子ども食堂NETフォーラム「ヤングケアラーを考える」参加者募集
ふくしまニュースWeb
2023.01.29(日) 07:30
令和5年2月20日(月)、福島市のこむこむわいわいホールで、福島市子ども食堂NETフォーラム「ヤングケアラーを考える~子どもたちをつながりで支えるまちへ~」を開催します。
ここ最近、ヤングケアラーという言葉を目にする機会が増えています。ヤングケアラーとは、本来大人が担うはずの家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもたちのこと。子どもたちの本当の声を受け止めるために、子どもが子どもらしくいられる「まち」にするには、今、私たちに何ができるか、一緒に考えてみませんか。たくさんの方々のご参加をお待ちしております!
■日時
令和5年2月20日(月)10時30分~12時00分(開場10時)
■会場
こむこむわいわいホール(福島県福島市早稲町1-1)
■定員
150名(定員になり次第締め切りといたします。)
■参加費
無料
■申し込み方法
下記URLよりお申し込みください
https://forms.gle/pL3YrasJ9hiqsiyV9
■講師プロフィール
幸重忠孝氏(NPO法人こどもソーシャルワークセンター理事長)
1973年生まれ。岡山出身。社会福祉士。NPO法人こどもソーシャルワークセンター理事長として、地域のボランティアと共に夜の居場所を始めとした、多様な子どもの居場所づくりに取り組む。滋賀県スクールソーシャルワーカー活用事業スーパーバイザーや立命館守山中高でのスクールソーシャルワ-カー。龍谷大学非常勤講師。主な著書に『こどもたちとつくる貧困とひとりぼっちのないまち』『まちの子どもソーシャルワーク』
■フードドライブ同時開催
地域で子どもの居場所づくりと子どもの育ちを支えるため、フォーラム当日にフードドライブを実施します。ご家庭で食べきれない食品や眠っている食品などあれば、当日受付までお持ちよりください。
■詳しくは下記ページをご覧ください
https://fukushimaibasyo.beans-fukushima.or.jp/2023/01/03/01-221/
■主催・お問い合わせ先
福島市子どもの居場所づくりバックアップ本部、福島市子ども食堂NET
TEL 080-4184-9438(担当者直通)
メール info-kodomonoibasyo@beans-fukushima.or.jp
公式サイト https://fukushimaibasyo.beans-fukushima.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/fukushimaibasyo
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
e-mail:info@news-r.jp
関連ニュース
福島市 こむこむ 子ども食堂
関連ニュース
福島市 こむこむ 子ども食堂
4月22日「てつがくカフェ@ふくしま」開催 テーマ:この時代をどう生きるか?
( ふくしまニュースWeb )
2023.03.25(土) 07:30
福島市 福島市市民活動サポートセンター てつがくカフェ@ふくしま
5月4日「パン&ベイクまつり」第3弾 道の駅ふくしまにパン屋さんが大集合!
( ふくしまニュースWeb )
2023.03.24(金) 07:30
福島市 パン&ベイクまつり 道の駅ふくしま
☆★皮革製品のブランドケアとメンテナンスのススメ☆★ 【寝具のまとめてクリーニング】
( ふくしまニュースWeb )
2023.03.19(日) 07:30
福島市 寝具まとめてクリーニング 皮革製品
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。