> ニュース一覧 > 三春町歴史民俗資料館 特別展「河野広中没後100年記念 河野広中の生涯」 3月25日から開催(ふくしまニュースWeb )- 2023.03.22(水) 07:30
三春町歴史民俗資料館 特別展「河野広中没後100年記念 河野広中の生涯」 3月25日から開催
ふくしまニュースWeb
2023.03.22(水) 07:30
令和5年3月25日(土)~5月28日(日)、三春町歴史民俗資料館では、河野広中の没後100年を記念して、河野広中の生涯を紹介する特別展を開催します。
河野は幕末の三春に生まれ、戊辰戦争で活躍した後、自由民権思想に目覚め、石川町で新しい地方自治を実践しました。そして、福島県議会、国会へと活躍の場を移し、衆議院議長や農商務大臣を歴任し、藩閥政府の解消、普通選挙、立憲政治の実現を目指しました。
この特別展では、河野の遺品や関係する書類のほか、幕末から明治初期に愛用し、靖国神社に奉納した刀なども展示します。河野の生涯を振り返りながら、改めて自由、権利、議会、選挙などについて考えてみてはいかがでしょうか。
■会場
三春町歴史民俗資料館
(福島県田村郡三春町字桜谷5)
■期間
令和5年3月25日(土)~5月28日(日)
■時間
午前9時~午後4時30分まで(入館は4時まで)
■休館日
3月27日、5月8日・15日・22日(月)
■入館料
一般・大学生等:500円
小中高校生等:250円
■関連行事
【展示解説】
・日時:3月25日、4月15日・29日、5月13日(土) 午後2時から
・場所:三春町歴史民俗資料館 企画展示室
・申し込み等:事前申し込みは不要です。なお、入館料が必要です。
【河野広中 歴史講座】
・日時:4月1日・15日・29日 午前10時から
・場所:三春町歴史民俗資料館 研修室
・申し込み等:三春町歴史民俗資料館まで、事前にお申込みください。
【河野広中関連史跡散策】
・日時:5月6日(土)午前10時から
・場所:交流館まほら駐車場に集合し、徒歩で関連史跡を散策します。
・申し込み等:三春町歴史民俗資料館まで、事前にお申込みください。
■関連行事のお申し込み方法など、詳しくは三春町歴史民俗資料館 公式サイトの下記ページをご覧ください
https://www.town.miharu.fukushima.jp/site/rekishi/r5-konohironaka.html
■石川町立歴史民俗資料館 「河野広中没後100年展」
今回の特別展は、河野が自由民権運動を実践した石川町と共催で開催し、石川町でも同時に河野の企画展を開催しますので、興味のある方は是非、こちらもご覧ください。
■歴民コラムについて
三春町歴史民俗資料館は、三春町の歴史や文化、ゆかりのある人物伝、資料館に収蔵されている資料などのコラムを、公式サイトで公開しています。
https://www.town.miharu.fukushima.jp/site/rekishi/rekimincolumn-annai.html
■お問い合わせ
三春町歴史民俗資料館
〒963-7758 福島県田村郡三春町字桜谷5
TEL 0247-62-5263 FAX 0247-62-6953
公式サイト https://www.town.miharu.fukushima.jp/site/rekishi/
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
企画展「金魚美術館~10th Anniversary~カワセミAq.」開催 いなわしろカワセミ水族館
( ふくしまニュースWeb )
2025.03.22(土) 07:30
猪苗代町 アクアマリンいなわしろカワセミ水族館 金魚美術館
三春町歴史民俗資料館 春季企画展「身近な神さま仏さま~絵解き・伝説から見る祈りの世界~」開催
( ふくしまニュースWeb )
2025.03.21(金) 07:30
福島県 三春町 三春町歴史民俗資料館
まほろん企画展「復興祈念展-人びとのいとなみの継承-」開催
( ふくしまニュースWeb )
2025.03.20(木) 07:30
白河市 福島県文化財センター白河館 復興祈念展
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。