> ニュース一覧 > 諸橋近代美術館が、作品修復に支援を求めるクラウドファンディングを開始(~10/30)(ふくしまニュースWeb )- 2023.09.12(火) 12:00
諸橋近代美術館が、作品修復に支援を求めるクラウドファンディングを開始(~10/30)
ふくしまニュースWeb
2023.09.12(火) 12:00
諸橋近代美術館では、作品修復にご支援を求めるクラウドファンディングを、「READYFOR」にて2023年9月1日に開始いたしました。
福島県内の登録博物館・指定施設においてクラウドファンディングへの挑戦は初の試み(※READYFOR調べ)となります。文化を守るための作品修復に皆様のご支援をお待ち申し上げます。
■クラウドファンディングのページはこちらから
タイトル 諸橋近代美術館|サルバドール・ダリ、西洋近代の作品の修復にご支援を
URL https://readyfor.jp/projects/morobi01
期間 2023年9月1日 9:00~10月30日 23:00
■プロジェクト実施背景
作品の保存活動は美術館にとって重要な取り組みです。しかしながらコロナ以降、入館者数は未だ減少傾向が続いています。また、人件費や原材料費の高騰などの世情の中で保存活動がままならない状況です。作品や文化を次世代に継承していくために、諸橋近代美術館の活動に皆さまのお力をお借りできれば幸いです。
これからも福島の美しい自然と美術作品が楽しめる美術館として、未来に“感動”を伝えていくために、皆様からの温かいご支援を心よりお待ち申し上げます。
■皆様からのご支援でできること
第一⽬標⾦額:800 万円
第二目標金額:1,200万円
最終目標金額:1,600万円
プロジェクト実施予定内容:
第一目標
2024 年 4 ⽉ 30 ⽇までにサルバドール・ダリ(1904-1989)の初期作品を修復します。
(1)サルバドール・ダリ『キャバレーの情景』 1922 年
(2)サルバドール・ダリ 両画⾯『リャネの野菜畑/庭の少⼥たち』 1919-21 年
第二目標
・紫外線カットフィルムの交換
最終目標
・低反射アクリルの購入・設置など
■リターンについて
詳しくはプロジェクトサイト(https://readyfor.jp/projects/morobi01 )をご覧ください
■諸橋近代美術館とは
ゼビオホールディングス株式会社の創業者 諸橋廷蔵が個人で収集したコレクションを寄贈したことによって誕生した私立美術館です。「生まれ故郷 福島の美しい自然と作品をゆっくりと鑑賞してもらいたい」「故郷の子供達に美術作品をたくさん見てもらいたい」という諸橋の想いによって、自然豊かな福島県の景勝地、裏磐梯に建てられました。
20世紀を代表するシュルレアリスムの画家サルバドール・ダリの作品を所蔵するアジア最大規模のダリ常設美術館。その時々のテーマによって展示内容を替えながら展示しています。
尚、豪雪地帯のため毎年11月中旬~翌年4月下旬まで冬期休館しています。
所在地 : 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-23
開催中展覧会: ミュージアム・ワークス―みんなの知らない美術館
会期 : 2023年7月15日(土)~11月12日(日) ※会期中無休
※2023年11月13日(月)~2024年4月19日(金)まで冬期休館予定
営業時間 : 9:30~17:00(最終入館は閉館30分前まで)
公式HP : https://dali.jp
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
企業ニュース 新着3件
ふくしまニュースWeb
7月6日、石塚商店㈱レンタル南相馬 6号線展示場内で「癒しかふぇ」を開催します‼
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.02(水) 08:00
南相馬市鹿島区 癒しかふぇ 癒しのテーマパーク
【ホタルと星空の観察会】自然豊かな天栄村湯本の棚田で夏の夜を満喫しよう!
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.02(水) 07:30
福島県天栄村湯本 一般社団法人湯本森・里研究所 ホタルと星空の観察会
四季の里30周年記念「ふくしま信夫百景展」開催 限定ガチャ(全7種)も登場!
( ふくしまニュースWeb )
2025.07.01(火) 12:30
福島市 四季の里 ふくしま信夫百景
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。