ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。

福島民報社 広告局
024-531-4174

> ニュース一覧 > スペースパーク23階「宇宙劇場」のデジタルプラネタリウムが新しくなりました‼(ふくしまニュースWeb )- 2024.04.04(木) 07:30

ニュース

スペースパーク23階「宇宙劇場」のデジタルプラネタリウムが新しくなりました‼

ふくしまニュースWeb

2024.04.04(木) 07:30

リニューアル記念ドーム映像番組

春休みはスペースパークに行こう

地上から世界一高い場所にあるプラネタリウムとして知られる高柳電設工業スペースパーク(郡山市ふれあい科学館)の宇宙劇場のデジタルプラネタリウムが今春、新しくなりました! いよいよプラネタリウム新時代に突入です‼ 
新装なった宇宙劇場のポイントは全部で4つ。その1、高輝度レーザープロジェクターを2台使用することで、これまでよりも明るく、鮮明な映像表現が可能になりました。また、最新のソフトウエアにより、地表の様子や天体描写も美しくなっています。その2、美しい星空を映し出す光学式プラネタリウム「スーパーヘリオス」。開館以来変わらない美しい星空が楽しめます。その3、多彩な番組をご用意しています。その4、その日に合わせた生解説をしています。解説員によっても話し方や紹介するポイントが違うので、同じ番組でも何度も楽しめます。よりリアルに、より美しくなった宇宙の姿を堪能してください。春休みは、スペースパークに行こう‼
https://space-park.jp/contents/

【リニューアル記念ドーム映像番組】
■タイトル まだ見ぬ宇宙へ
■期間2024年3月16日(土)~5月26日(日)
※期間中の土曜・日曜・祝日と3月16日~4月7日、休館日を除く
■内容 「星空の先へ、想像を超える旅が始まる」 私たちはどこにいるのだろう? もし地球を飛び立ち宇宙へ行くことができたとしたら、そこにはどんな景色が広がっているのだろう? 太陽系から無数の星が輝くオリオン腕(わん)を抜け、天の川銀河、局所銀河群、おとめ座超銀河団と、宇宙を広く見渡しながら旅していくと、様々な天体が作り出す美しい光景に出会う。それは初めて目にする宇宙の姿だ。
※前半の約10分間は星空の紹介を行います。
■場所 23階宇宙劇場
■要観覧券
https://space-park.jp/contents/special/archives/202402/081000.html

■お問い合わせ
高柳電設工業スペースパーク(郡山市ふれあい科学館)
〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1
TEL 024-936-0201
FAX 024-936-0089
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日、1月2日
開館時間
【展望ロビー】10:00~20:00(入館は19:30まで)
【宇宙劇場】平日 10:00~16:15(入館は15:30まで)
土・日・祝日 10:00~17:45(入館は17:00まで)
【展示ゾーン】10:00~17:45(入館は17:00まで)

企業情報 企業データ

ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/