ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。

福島民報社 広告局
024-531-4174

> ニュース一覧 > 「小名浜国際環境芸術祭2024」開催 アクアマリンふくしまで海の未来を考えよう(ふくしまニュースWeb )- 2024.09.26(木) 07:30

ニュース

「小名浜国際環境芸術祭2024」開催 アクアマリンふくしまで海の未来を考えよう

ふくしまニュースWeb

2024.09.26(木) 07:30

過去の大漁旗展示の様子(2023年)

シーボーンアート展作品例 「常磐もの」キアンコウをイメージした作品

第21回目となる小名浜国際環境芸術祭は、例年、地球環境の保全や海洋資源の大切さを伝えるために開催しています。今年のテーマは「常磐もの」。福島県の沖合で黒潮と親潮が出あう潮目の海は、豊かな漁場となっており、その水産物などを「常磐もの」とよんでいます。「常磐もの」を多くの人に知ってもらうため、アートを通して様々な面からアプローチします。

■会場
アクアマリンふくしま
福島県いわき市小名浜字辰巳町50

■期間
2024年9月21日(土)~

■「常磐もの」関連展示
【第16回小名浜国際大漁旗アート展入賞作品展】
秋の小名浜の代名詞となる小名浜国際環境芸術祭のメインイベント「大漁旗アート展」は今年で第16回目を迎えます。全国から応募された作品328点の中から厳正な審査で選ばれた優秀作品が大漁旗となって小名浜ブルーの空にたなびきます。小名浜から生まれた「大漁旗アート」の迫力ある展示をご覧ください。
期間:2024年9月21日(土)~11月10日(日)
会場:屋外エリアおよび本館1階エントランスホール

【常磐ものアートTシャツ展】
アーティストが「常磐もの」をテーマにアートTシャツを制作しました。「常磐もの」をもっと身近に感じていただけるプレミアムなTシャツを展示します。
期間:2024年9月21日(土)~11月10日(日)
会場:本館3階南テラス前
参加アーティスト:木村啓太、草野怜子、酒井正、関俊一、高橋綾、日比淳史※アクアマリンふくしま開館当初から、本芸術祭にご協力をいただいているアーティスト及びデザイナーの方々に作品を制作していただきました。

【「豊かな漁場からの贈り物~常磐もの」@シーボーンアート展】
海岸漂着物を「海からの贈り物」と称し、それらを使ったアート作品を「海から生まれた美術=SEA BORN ART(シーボーンアート)」と言います。美しいシーボーンアート作品の陰に隠れた海洋ゴミ問題など、海の現状にも目を向け、環境に対する理解を深めるきっかけを提供します。
期間:2024年9月22日(日)~11月12日(火)
会場:本館2階ふくしまの磯
協力:NPO日本渚の美術協会

【第19回アクアマリンふくしま俳句の季(とき)コンテスト】
第19回目となるこのコンテストでは、2024年7月1日から9月23日に来館した方が応募した、季節の生き物や自然に想いを馳せた作品の中から入賞作品を展示します。
期間:2024年10月12日(土)~11月4日(月・祝)
会場:本館1階エントランスホール※審査会は10月3日予定

■ほかにも様々なアートが盛りだくさん!詳しくはアクアマリンふくしま公式サイトの下記ページをご覧ください
https://www.aquamarine.or.jp/events/onahamaart2024/

■お問い合わせ
アクアマリンふくしま(公益財団法人ふくしま海洋科学館)
〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
TEL 0246-73-2525(開館時間 通常期⇒9:00~17:30 冬季12/1~3/20⇒9:00~17:00)
公式サイト  https://www.aquamarine.or.jp/

■アクアマリンふくしまは、最新情報をSNSで発信中です
Facebook https://www.facebook.com/aquamarinestaff
X(旧Twitter)  https://x.com/aquamarinestaff
Instagram https://www.instagram.com/aquamarinestaff/
YouTube https://www.youtube.com/user/aquamarine0715

企業情報 企業データ

ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/