ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。

福島民報社 広告局
024-531-4174

> ニュース一覧 > 11月24日 アクアマリンふくしまで「最高だっぺよ!トラフグ試食会」開催(ふくしまニュースWeb )- 2024.11.19(火) 12:00

ニュース

11月24日 アクアマリンふくしまで「最高だっぺよ!トラフグ試食会」開催

ふくしまニュースWeb

2024.11.19(火) 12:00

福島県産水産物応援イベント「最高だっぺよ!トラフグ試食会」

アクアマリンふくしまでは、福島県の水産物を応援するため、「トラフグ」をテーマにしたイベントを開催します。新たな「常磐もの」として話題になっているトラフグですが、県内でふぐ料理を提供するお店がまだ少ないため、馴染みのない人が多いと思います。今回のイベントではトラフグの生態、福島における漁獲状況、そして料理方法とおいしい食べ方について紹介し、魚食文化の普及を図ります。

■最高だっぺよ!トラフグ試食会
近年、福島県相馬沖での漁獲量が増えているトラフグは、相馬の新名物「福とら」としても注目されています。このイベントではトラフグを、みんなでおいしく食べて学びます!
開催日:2024年11月24日(日)11:00~
開催場所:アクアマリンふくしま1階 南テラス周辺 (座席は40席予定、他は立ち見になります)

【トラフグってどんな魚?】
アクアマリンふくしまの飼育員がトラフグの生態について解説します。
開催時間:11:00~11:10

【トラフグは、どこからやってくるの?】
実はまだトラフグの回遊ルートはわかっておらず、どこからやってくるのか不明です。福島県における漁獲方法や漁獲状況などを福島県水産資源研究所研究員が解説します。
開催時間:11:10~11:30

【トラフグの料理方法】
「フグの毒はどこに保管するの?」、「ふぐ料理の免許はどこで取得する?」、「福島県では何人くらいふぐを調理できる?」、「天然トラフグと養殖トラフグは美味しさが違うの?」など、トラフグ料理について相馬市にある「割烹やました」の店主であり、一般社団法人全国ふぐ連盟福島県福とらの会 会長の鈴木光二氏、一般社団法人全国ふぐ連盟 常任理事の岡本力三氏が解説します。
開催時間:11:30~12:00

【トラフグのみそ汁ふるまい】
先着100名様にトラフグのみそ汁をふるまいます。(無料。事前の解説と実演をご覧になれる方にのみ整理券を配布します。)
整理券配布時間:9:00~ 南テラス前
提供時間:12:00~13:00

■詳しくは、アクアマリンふくしま公式サイトの下記ページをご覧ください
https://www.aquamarine.or.jp/events/20241124jobanmono/

■お問い合わせ
アクアマリンふくしま(公益財団法人ふくしま海洋科学館)
〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
TEL 0246-73-2525(開館時間 通常期⇒9:00~17:30 冬季12/1~3/20⇒9:00~17:00)
公式サイト  https://www.aquamarine.or.jp/

■アクアマリンふくしまは、最新情報をSNSで発信中です
Facebook https://www.facebook.com/aquamarinestaff
X(旧Twitter)  https://x.com/aquamarinestaff
Instagram https://www.instagram.com/aquamarinestaff/
YouTube https://www.youtube.com/user/aquamarine0715

企業情報 企業データ

ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/