
8月22日(金)~9月24日(水)
外部メンテナンス工事のため、足場設置、工事車両の出入りがあります。
足場の金属音等により、音が大きく発生する予定日は下記の通りです。
・8月22日(金)
・9月1日(月)
・9月24日(水)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
8月22日(金)~9月24日(水)
外部メンテナンス工事のため、足場設置、工事車両の出入りがあります。
足場の金属音等により、音が大きく発生する予定日は下記の通りです。
・8月22日(金)
・9月1日(月)
・9月24日(水)
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
福島から考える7月31日に発生したカムチャツカ沖地震と津波警報を振り返る会
開催日時:2025年8月12日(火)18~20時
会場:オンライン
(リアル会場ではcrevaおおくま 2階で沖野氏と坂上がお喋り予定です)
プログラム内容:参加者同士とのディスカッション
①7月31日にどのように感じて、どのように過ごしていたか?
②今後も津波警報発令されたらどうする?
参加費:無料
7月31日のカムチャッカ沖地震で、太平洋を中心に津波警報の発令と避難指示がなされました。東日本大震災と福島第一原発事故、そして、それに伴う全町避難を経験した福島県双葉郡でも、浪江町・楢葉町・富岡町で避難指示が発令されました。
震災を体験した福島県として、今回の津波警報発令でどんなことを感じて、どんな動きをしたのか振り返る会を実施したいと思います。個々人の動き方についての良し悪しを議論するというよりは、今後も、同様に津波警報が起きる可能性があり、その場合、どのような立ち振る舞いができるといいのか考える場にできればと思います。
大熊町で防災士としても活動するin the Ryeの沖野氏と震災の復興事業を行うコースターの坂上を発起人に皆さんとお話しできればと。
何か結論を出すというより、未来に向け、それぞれの考えを整理する場になれば幸いです。
主催:NPO法人コースター、in the Rye株式会社
いつも、福島コトひらくをご利用くださり、ありがとうございます。
【臨時休業のお知らせ】
2025年7月29日(火)を休館とさせていただきます。
Cメンバー、オフィスメンバーはご利用できます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
いつも、福島コトひらくをご利用くださり、ありがとうございます。
夏季休業のお知らせ
2025年8月10日(日)~18日(月)まで、休館とさせていただきます。
Cメンバー、オフィスメンバーはご利用できます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
昨日は郡山市社会福祉協議会さんと一緒に、郡山市の復興公営住宅の方々向けに、大熊町を回っていました。
その中で、株式会社refruitsさんとおおくまキウイ再生クラブのキウイ圃場を見学しました。
5月8日(木)~9日(金)に、コトひらくに隣接していた建物の解体跡地の舗装工事を実施することなりました。
工事期間中は、車両の出入りや作業音などにより、皆さまにはご迷惑をおかけする可能性がございます。
安全面には十分配慮しながら進めてまいりますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
いつも、福島コトひらくをご利用くださり、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、4月8日(火)は13:00~の営業とさせていただきます。
Cメンバー、オフィスメンバーはご利用いただけます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。